カニバル西部領での長期戦の後、村一つ、城一つを落とし、犠牲者3名を保護し、帰還。
新たな仲間を引き連れ、ゴーストビレッジで休息を取るチームA。

「慢心厳禁なのーね。いくら弱くても、あの数は脅威なのよん」
「私も一度倒れましたからね…… 面目ない」
「ごしゅじん! そろそろごはんがないぞ!」
「仕方ありません。カニバル攻めは一端ここで休止しますか」
4-7-10「ダストタワー&サボテン穴襲撃戦」
本拠点に戻らず、大砂漠~カニバル領で戦い続けた結果……
修行の成果はどの程度出ているのか。






ムーンはファイツに追い付く勢いで攻撃が伸びていて、防御が苦手。
ロクザは元々他のメンバーより強い、か。
やはりどれだけ弱い敵と戦い続けても、成長速度が遅いので、一定の域を越えれない感じだなぁ
ステータス50台に入るためには、もう少し強い敵とも戦わなければならないようだ。
残る弱小勢力を平らげたら、そろそろ武器庫荒らしに入るのもいいかもしれない。
そして、今回はBチームの傑作完成報告を先に済ませてしまおう。
以前、面頬MODは完成済みと書いたが、あれは間違い(汗)。
正確には、面頬&笠MODなので、まだ笠が残っていた。
笠3タイプ、それぞれ3色ずつの、全9種。

性能は色によって微妙に異なる。



グレイが隠密1.2ボーナスで、頭部保護85%
ノーマル品が隠密1.1ボーナスで、頭部保護90%
そして、三角笠、三度笠、深編笠、での違いは外見だけのようだ。
防御力も保護率も環境耐性も金属笠シリーズより低いし、これは暗殺特化用かなぁ?
無論、見た目という最大の利点はある。
左から、ノーマル、グレイ、ダーク。
深編笠。

三度笠。

三角笠。

戦力的に余裕が出てきたら、拠点組はこれでいいかもしれないなー
と、チームBの方はここまでにして、引き続きチームAの旅路の方に戻ろう。
仲間が増え、戦闘後によく喋るようになってきたチームA。

……抜ける前に、ホーリーネーション軍に見つかってしまう。

ホリネとはまだ事を構えたくない。なんとか走って振り切り、逃走に成功。

チームに異種族が混じるようになったため、今後は気を付けないといけないなぁ……
スロートの町で新人用に面頬と肩鞄を製造。

続いて、改名儀式へ。
ナンバー64:ムホー

ナンバー65:シクゴー

ナンバー66:ムム

その後は特に道中事故もなく、ブラックデザートを渡って本拠点に帰還。

久々の帰宅だ。
新人の装備を整える。
本拠点に残る女性2名は、使い手の減った長柄武器を選択。

そして、本拠点にもCat鋳造台と… 鉄鉱石から健在を製造する加工台を設置。

頻々と通過するブル相手にいい稽古をつけてもらいつつ、旅支度を整え……

余剰生産品を運び、ウェイステーションで売却。

そして、ウェイステから足を伸ばし……
ダスト攻めへ。

しかも、砲座がガラ空き。たるんどるぞダストォー!

今の内にと切り込み、戦闘開始。

他の面々が暴れている間に、ファイツがダストキングを撃破。

戦利品は…… 宝石系は無かったものの、バックパックが豊富に。

まあ、今更3万catが欲しいワケでもないけれど、折角だから賞金首を換金しに行こうか。

後に、タワーの死亡を確認。

(忍者タワーの方は「死亡」になっていなてけれども)
ヘングでダスキンを引き渡し。

帰宅途中に立ち寄ったブラックデザートで、新たなMOD武器を発見。

なかなかに強烈な性能。高等級品を武器庫で引き当てられれば、一気にパワーアップ出来るだろう。
自動移動の間に酸の海を泳いでごっそり体力を削られていたため、ブラデザシティの小屋で回復。


転生前の最大HP分超過していた現HPも、ついにこれで全て使い果たしてしまったか。
本拠点で荷物を整理した後、ホリネの鉱山跡を経由して……

そろそろ警備スパイダーと戦ってもいい頃だろう。
今期初の武器庫漁りへ。

おっ、ここは頭数が少ないな! ラッキー!

スケルトン2に、スパイダー1。これなら余裕で勝てる!


……余裕、でもなかったか。
早期に戦闘は終了したものの、シムシムが深手を負う。
ワクワクのトレハンタイムでは……
出た! MOD武器だ!


パワーハンマー同様、強烈な貫通性能を持った長柄武器。
これはちょっと、修行用途で使うには強すぎるか。大国との戦いが始まるまでは封印しておこう。
ダイヤ製の九環刀も発見。

ブラックデザートの武器庫遺跡から、オクランの盾を避け、東へ。

大荷物になっているので、一度ヘングで荷降ろし。

予想通りの強烈な攻撃ボーナス。新人バーサーカーのムホーに装備させておこうか。
旅支度を整え、ヘングからサボテン穴へ。

巨大生物(?)の骨を眺めつつ……

サボテン穴に到着すると、既に戦闘状態。

相手は反乱農民。

塔の中に飛び込み、こちらから戦闘を仕掛けた後、外部に引っ張り出す。

ダストよりは手強い。油断なく戦う。
おっと、ボス「砂忍者鬼」が反乱農民を倒し終え、ムーンの背後から……

やらせるか、とばかりに新人のムホーがカットイン。

後輩達が間をもたせた所で、最後はファイツのダイヤ狼牙棒でトドメ。

装備を剥ぐと、MODヘアーでなかなかの美人さん。

しかし、ここではMOD鉈の低等級品と……


辛うじて一本の宝石武器が出て来たのみ。
しょんぼりしつつ出発。


後の確認て、死亡状態を確定。これで砂忍者も討伐完了。
っと、隣になんかキャンプがあるな。
ブラッドレイダーのキャンプが2連結で生成されており、そこそこ苦戦して殲滅した後……

鬼さんを換金。

ふぅ……
これで大体近場の野盗勢力は叩き終わったかな?
と、地味な敵拠点雌雄激戦を終えた所で、チームBから朗報。
フブイチの手により、ついにダイヤモンド製武器の第一号が完成。

無法者の用いる、全てを真っ二つに切り裂く太刀。
斬1.88 打0.00 出血1.10x 貫通10% 防御-1 2kg 31098c 1*7
バニラ比で見ると、サブスロット用の刀でこの性能は破格。
いかに刀カテゴリーがバニラで割を食っているかの証左でもある、か……
次回は、うーん……
こわーい警備スパイダー達が待つ武器庫荒らしの前に、カニバル攻め、かなぁ?
<続く>
縛り内容
・装備(義肢、弾、ランタン、パックパック含む)購入禁止 弾は自作も禁止
・射手&砲手は部隊人数10の桁の数値まで(10~19人で1人 20~29で2人)
・固有名詞付きキャラと動物は雇わない(一時保護のみ可)
・極力、同じ派閥出身の仲間を増やさない
・暗殺&誘拐禁止+非敵対NPCに対する窃盗禁止(剥ぎ取りは可)
・拠点は今ある一つだけ
・元ビートルホーン組の死亡時のみリセット可
・寝かせ切り等、単純作業による鍛錬禁止(ランニングはOK)
・MOD独自要素を調査する上で必要な場合、全ての縛りを無視して良い
プレイ目標
・全MOD装備のデータを最高等級で記録
・可能な限り都市連合の領域を拡大する
・その後、皮剥ぎの本拠点を制圧する
・達成後に新たなMODを入れてインポートし、3年生を解雇する