第二帝国に占領された遊牧民の村を奪還。村人達は生き延びたものの、尚環境は厳しい。
戦えど戦えど、敵の手は休まる事がない。世界に平和を取り戻すのはいつになるのか……

「活き活きした顔で言うセリフか、それが」
「行く先々、どこもかしこも占領されて……
新たな人材の確保や、傭兵を連れてくる事もままならないですね……」
「戦いに次ぐ戦い! その分俺達が強くなれるって事だぜ!
燃えてきたーーーーっ!!」
まずは、前回本拠点中央付近で戦ってしまったため、機能していなかったハープーン砲台を改善。
反対側にも増設し、前後どちらにも対応可能にする。

そこまでの事態にならない事を祈ろう。
今回完成した妖刀は、重十手。

そして、ビープの欠損部位も、しっかり傑作にアップグレード。

一通り体勢を立て直した所で、改めて反転攻勢に出る事にする。
今回は、前回見に行きそびれたバッドティースの偵察から始める。
まずは巡回部隊と一戦交え……

採掘場のストームハウスでで一休み。

(足が折れていたため、無視して先に進んだ)
バッドティース前に到着。 おお、いるわいるわ……
カメラギリギリ。しかも夜。全容は把握できないが、過去最大級の予感。

よし……
第一次バッドティース攻撃作戦、開始だ!
まずは、町の南に2つある入口の、砲座が据え付けられていない方、南東側の門にクロスボウでちょっかいを出して戦闘開始。
相手出来る程度の数の敵のみを誘き出す事に成功するが……

うおお! 早速、敵の新型が登場!


DDD58-G ステータスはいよいよ80台。
鮮やかな赤鎧の重装型! あちらは、こちらの血液鎧より深みのある赤。
クロコ&マスターのツートップに加え、クロトに次いで戦闘経験の多いジュエル&イズミを加え、四人で戦う。

固有セリフと共に襲いかかって来るのがいいなぁ…… って、


流石80台! 強い!
が、しかし、古代弓に持ち替えたゲッコーの援護のお陰で、余裕を持って倒す事が出来た。

お宝拝見。
おおおお!! メイトウだーーーーー!!

鎧の方は熟練級で、侍鎧の下位互換(?)っぽいけど、一応回収。
CPUにはフレーバーテキストあり!

そう言えば、以前見た第二帝国MODの動画では、農業の長が敵将としてフル装備で戦っている場面もあったような……
いやぁ、ボスが先陣を切って門の外に出てきてくれるとはラッキーだったなぁ……などと思いつつ、残敵を掃討。

「何だかんだで私達も結構いいダメージをもらっているからね」
「すまない、私がここまで重傷でなければ……」
「お前さんが耐えきってくれたから楽に勝てたんだぜ、ジュエル」

寝ている間に一人だけ生き延びたウエトーが追い付いてきていてびっくりしつつ……

採掘場の隣りに生成されていたダスト盗賊のキャンプ地が第二帝国に襲われていたので、(敵対値が増えないように)戦闘終了後に救いに行く。

倒れたダストを次々治療していくと……

![]()
急速上昇する時としない時があるけど、条件がよく分からないなぁ
完全回復後、再出撃。
第二次バッドティース攻撃作戦、開始。

残念ながら、またスクショの連打のしすぎで撮影に失敗していた……
バッドティースを占領した第二帝国は、想像以上の戦力だった。
オレンジ鎧の重装兵が一般兵に見えるレベルでゾロゾロ歩いている上に、ボス「農業の長」はバニラ比で強烈なパワーアップをしており、ステータスには3桁の数字も見えたような……(うろおぼえ)
少なくとも、これまでにない強敵である事は判明した。
マトモに戦っては絶対に勝てない規模の駐屯兵力に怖じ気付かざる得なかったが、正門前に残っていた敵は1体のみ。
軽くしばき倒して内部に突入。 敵が反応したら走って逃げるぞ!

そして、ステップハウスの横辺りまで来た所で、大量の敵が一斉にこちらに向かって走り出す。
慌てて全力逃走に入るが……
また第二帝国の新型が!!


量産型クリンパー
ステータスは32~65とムラがあるが、容姿はあの「キング」と同じ……
連打のハメによって数値以上の力を発揮したりするかも? 気を付けて戦わなければ!
バッドティースの門をくぐった所で、クロコを立ち止まらせ、ゲートを閉じる。
うまくすれば、これで敵の挙動が……

分断した敵のみを叩く事に成功。 やったぜ。

だが、分断した敵をもうすぐ倒し終えようか、という所で、西側から敵の増援が出現。

来た! クリンパーだ!

クロトとホッブズに抑え込んでもらい……
敵が減って来た所でマスターにも加わってもらう。

敵は高ステの重装兵を次々と送り込んでくる。
ぽつぽつと散漫な増援ではあるが、次第に苦しくなって来たぞ……

ついにホッブズが倒れる。
ぼちぼち撤退の頃合いか…… クリンパーを仕留めたら切り上げよう。

敵の援軍が散漫なのは、ラプターの出現のお陰か。
あるいは、ラプターが来たせいで釣られた敵がこっちにまで反応して来たか。

よし、ジュエルが頑張ってクリンパーを撃破!

西門側のラプター方面には頑丈なクリンパーがもう一体……
砲座もあるし、奴らが揃ってこっちに来たら持ち堪えられない。

そろそろ撤退したい……のだけれども、その隙が無い。

ぐえっ! ホッブズがまた倒れた!
第二帝国の連中、腕が折れても武術で暴れるのがいやらしい!

よーし、なんだかんだで、このまま勝てそうだぞ……

最後に数体の上級兵が襲って来て、更に気絶者が増えるが……

勝利!
よーし、撤退だ! 撤退ーっ!

「しかし、あの兵力を削りきったとして、敵将があの水準となると、今の我々では勝てるのかどうか、怪しい所だな」
「ゲッコーさんの弓があれば勝てない事もないと思いますが、敵将のみを孤立させられるとは限りませんからね……」
残敵68体。
先は長い。頑張ろう……

再び採掘場に戻り、回復タイム。
次来る時は建築資材と布地を持参して、ベッドを増やさないとなぁ……

ここで、戦利品を整理していて気付く。
第二帝国の赤鎧は、スケルトンにしか装備出来ないのだ、と……

そして、回復後……
第三次バッドティース攻撃作戦、開始。
今回はホーリーネーションの巡回部隊との共闘となる。

うわぁ…… ここに正面から突っ込みたくはないなぁ……

だが、NPCはそんな事お構いなし。
剥ぎ取り装備を配布する間もなく、どんどん突っ込んで行ってしまう。

低ステのモブ兵には優先的に弓を与えた方が役に立つかもしれない。

ホリネ軍に引っ張られるようにして、南西の正門前での戦いにもつれこむ。

まずは、クリンパーに精鋭を集めて集中攻撃。
これを撃破。

危なくなる前に撤退を……と思ったら、一歩遅かった。

ええい、パラディンの突撃のせいで、都市中央部の兵力が反応してしまったか!?
しかも今回の赤鎧、「農業の長」ではなかったが、またも新型!


逃げ切れない速度で走って来る上に、逃げた先には敵の巡回部隊が。
これではホーリーネーション軍の援護もあまり期待できない!

正門からある程度の距離は取った。まだ余力はある。
戦闘開始だ!

うーん、戦況はよろしくないな……
だが、鈍足のメンバーにしんがりを預け、時間を稼いでいる間に……

敵将、討ち取ったり!
量産型キャットロン、撃破!

CPUは高額だが、装備に傑作は無し。
ついでに重荷になっていた敵の鎧も詰め込んでおこう。

後はもう、どう負けるか、どう逃げるかの戦い……かなぁ

決心が遅く、ここで逃げ切るには味方が倒れすぎた。
出来るだけ敵の数を減らしておけば、次の戦いに繋がる。
戦闘、続行……!!

今回メイトウ板槍を手にしてから、イズミが地味に戦果を上げている。
格上の重装兵を立て続けに撃破。 意外と粘れるぞ!
だが、その粘りは、後方で耐えてくれているしんがりのお陰でもある。

少しずつ戦線を下げながら、ジリジリと後退しつつ戦う事に。

後方が崩れ、敵の頭数が一気に増え、主力の方も持ち堪えられなくなる。

ここで、敵の起き攻めによるハメ殺しを解消すべく、まだ快速で走り回れる射手ゲッコーを逆方向……
バッドティース側に向かって全力疾走させる。

こうして敵地側にトレインすれば、ラプターに押し付ける事も出来るし、味方の寝起きを殴り続ける事もないだろう。

こいつら! こいつらが敵の挙動をよりいやらしいものに変えている!
感知範囲の広い狙撃兵のせいか、一度去った敵がどんどん戻ってきてしまう!

ぐぬぬ…… 敵は減らせたが……
結局起き攻めは続くかぁ 敵弓兵がこんなにも厄介になるとは……

クロコとゲッコーは川に飛び込んで敵のタゲを切り、安全を確保。

数を減らしたはいいが、不幸なことに、敵には更にザコ系の巡回部隊が加わる。
低火力によるエンドレス起き攻め。これは戦闘終了まで長引きそう……


倒した敵のパーツを即座に抜いて仕留めてはいるが、ここいらでこちらの抵抗力は完全に失われる。
各員のダメージチェックを密にして、死にそうなメンバーがいないかどうか、それだけはきっちり見張っておこう……
走れる者は、出来るだけ敵を引き離してから……


戦って、倒れてもらう。
ふぅ…… 苦労の甲斐あって、ようやくの戦闘終了。

クロコもようやく岸に上がって自己治療を開始。

ええい、しかし敵が一向に立ち去ってくれん……
はよ行けや……

ここで、不幸にも、近場で傭兵と上級兵の戦闘が発生。

それに呼応したのか、敵の狙撃兵がこちらにも射撃を開始。

多少無理してでも率先して潰しておくべきだったか!
ここでもイズミちゃんが根性を見せ、2体を撃破。
これで上級兵は全ていなくなったが……


通常のスケ兵を相手であれ、あっさりとダウンしてしまう。
よーし、ようやくこれで敵は全滅…… クロト、よく頑張ってくれた……

げっ、今度は北から巡回兵が!?

しかも狙撃兵付きだと?! 潰せ! 潰せーっ!

だが、ジュエルが狙撃兵の所に辿り付き、パラディンクロスを叩き込む。

が、順逆自在の術を喰らってジュエルもダウン…… しょんぼり……

だが、正門前にホーリーネーションのキャラバンが来てくれたお陰か、敵の大半は町の方に向かって行ってくれた。

残る一般弓兵を叩き切り、ようやく完全に戦闘終了……

起き上がれる者全員で移動を開始する。
と、ホッとしたタイミングを見計らったように、さらなる巡回部隊が出現!!

「いざとなれば、このワシが皆の盾となってやろう!」

なんと、敵はホッブズに一度気付いたのに、そのまま行進して去って行った……
よっしゃ、今のうち!
クロコとゲッコーを走らせ、回収の難しい位置にいる馬とジュエルを救出だ!

複雑な地形を利用し、こちらに向かって来る先程の巡回部隊を回避。

ジュエル達の回収に成功するが……

げえーっ! さっきの巡回隊、傭兵に反応して戦闘モードに!!
戦闘モードに入っちゃうと、こうなっちゃうよなぁ~~

馬とジュエルには悪いが、放り出して戦闘開始。

ここで倒されよう。
クロコもゲッコーも善戦するが、力尽き、倒れる。


アイアンスパイダー、この距離できっちりこっちを見つけてやがる!
これも狙撃兵の感知力のせいか!?

ええい、こっちも少しは回復したんだ! 通常の巡回隊程度、やってやらぁ!!
クロコ達の救出のため、ボロボロのメンバーで総攻撃を仕掛ける。

やはり、上級兵クラス相手であれば、そうそう負けはしない。

勝利! 全員集合……ではない。
まだ、ジュエルと馬は回収できていない……

ひとまず安全な岩陰に寝袋を…… と、少し距離を取った所で、新たな巡回部隊が出現。

あ、左端遠方、いるな…… 狙撃兵が。

ここでもイズミが大活躍。
他のメンバーが上級兵を相手している間に、クロコと2人でバリバリとアイアンスパイダーを撃破。

またバタバタとメンバーが倒れて行く中、なんとか敵前衛を壊滅させ……

狙撃兵を仕留めてフィニッシュ。

ここも安全ではない。寝袋を敷くのはやめておこう。
クロコを走らせ、残る2人を回収に向かわせる。

残57か…… あれだけ戦って、倒せたのは11体のみかぁ
殆どは巡回部隊だったという事だな……

おっとっと、さらにもう一部隊追加が来る……
別の岩陰に隠れよう。

窪地に寝袋を敷き、ある程度走れる程度にまで回復するまで待つ。

ここでようやく、先程の戦闘でボコボコにされていた野良傭兵チームの救助に向かう。

生存者は僅か一名。
その一名とは契約が可能だった。
本拠点護衛を依頼し、担いで連れ帰る事にする。

ある程度は回復し、ようやく、ようやく…… やっとの事で撤退を開始。

採掘場のストームハウスに倒れ込み、回復タイム。

流石に、都市攻めは村や採掘場と違って手強い!
このまま攻め続けるか、一度別の場所を攻めるか、悩ましい所。
前回攻めた遊牧民村のその後も確認出来ていないし、次はその確認から、かなぁ~
今回「前編」って付いてるけど、次回が後編になるかどうかは、今の所不明だったりして。
<続く>
縛り内容
・装備(義肢、弾、ランタン、パックパック含む)購入禁止 弾は自作も禁止
・射手&砲手は部隊人数10の桁の数値まで(10~19人で1人 20~29で2人)
・過去縁のあるキャラクターのみ、縁のあるキャラを使って勧誘可能。
・MODキャラのみ正式加入OK。その他は一時加入のみ可。
・暗殺&誘拐禁止+非敵対NPCに対する窃盗禁止(剥ぎ取りは可)
・拠点は今ある一つだけ
・メイン3名の死亡時のみリセット可 クイックセーブ禁止
・寝かせ切り等、単純作業による鍛錬禁止(ランニングはOK)
・今期のみ、MOD要素の調査で必要な場合でも、縛りを無視はしない
プレイ目標
・全MOD装備のデータを最高等級で記録
・第二帝国の侵略から世界を守った後、キャットロンを倒す
メンバー
クロコ :シーズン1主人公 鉱夫担当 サーベル使い
マスター :シーズン2主人公 製鉄担当 鉈使い
クロト :シーズン3主人公 機械工学担当 刀使い
サッドニール :シーズン1メンバー 農業担当
シルバーシェイド:シーズン3メンバー 農業担当
キャット :シーズン1メンバー 料理+酒造担当
ツァウ :シーズン1メンバー 弓鍛冶+井戸担当 射手
セイント :シーズン1メンバー 医療担当 長柄使い
トレップ :シーズン1メンバー 武器鍛冶担当
レイ :シーズン1メンバー 宝石畑+資材運搬担当
ジャンパー :シーズン1メンバー 宝石素材精錬+医療担当
カン :シーズン3メンバー 血液合金防具担当
ルカ :シーズン3メンバー 防具鍛冶担当
ミャオ :シーズン1メンバー 鉱夫+遺体処理担当
クロウ :シーズン1メンバー 農業担当 鉈使い
スペイド :シーズン1メンバー 農業担当 刀使い
ゲッコー :シーズン1メンバー 遠征班 射手
ドクター・チュン:シーズン3メンバー 遠征班
ハムート :シーズン3メンバー 遠征班
グリーン :シーズン3メンバー 運搬担当 射手
モムソー :シーズン3メンバー 遠征班
ズー :シーズン1メンバー 料理担当
ミウ :シーズン3メンバー 遠征班
イズミ :シーズン3+メンバー 遠征班
ジュエル :シーズン3+メンバー 遠征班
エリス :シーズン3メンバー 遠征班 長柄使い
馬 :シーズン3メンバー 遠征班 サーベル使い
ホッブズ :シーズン3メンバー 遠征班 鉈使い
ソマン :シーズン3メンバー 遠征班 長柄使い
バーン :シーズン1メンバー 遠征班 重武器使い
イニゴ :現MODユニーク 遠征班 鈍器使い
ビープ :シーズン1メンバー
シュライク :シーズン2メンバー
アーク :KVSメンバー
ウィンワン :KVSメンバー
ジョン :KVSメンバー
イゾーイ :現MODユニーク