気刊くろみつタイムス

主にゲームプレイ日記。過去記事一気読みは「目次」からどうぞ! ※他ブログからのインポート引っ越し時に改行崩れ&画像消滅が発生しています。

#Kenshi BC8-52「ブリンク攻略戦」

眼窩は攻略済み。新たに強力な装備も手に入れた。
いざ、ブリンク攻め。南東攻略編の始まりである。

「バグマスターの残してくれた力だしな、大切に使わせてもらおうじゃないか」
「流され続けた血の記憶と、千年の復讐の結晶…… 僕達の切り札は……」
「その重さを背負って立つのが、我ら「観測対象」の責務という事よ。
 半分世界の枠外にある我らが立たねば、いずれこの世界は崩壊するのだからな」
「チッ、観測者の野郎からすれば、楽しいゲームの駒なんだろうが……
 英雄ごっこに付き合わされるのはもうこりごりだぜ」
「・・・・・・・」
「どうした、少年」
「資料にあった、一斉同時切断って…… い、いえ、気にしないで下さい」
 
 
 

4-8-51「ブリンク攻略戦」

 
 
 
新装備に加え、シェクの参戦もある。準備は万端。
シミオンの指す「帝国の連中」が誰を指しているのかは分からないが、結束の力で立ち向かう展開は、やはり燃える。

眼窩は廃墟のままだったので、そのまま素通り。
ブリンクに向かう。

まずは仮設キャンプの設置から。

見晴らしのいい高台に寝袋とテントを設置。
 
まずは新装備の実地試験代わりに、と、マスターを単身で突入させてみる。

統計を取れる程戦った訳ではないが……
強い。 元々ステータスが高くなって来てはいるのだが、ペナルティ-8が無くなり、より一層安定感が増したような気がする。

おっと、いかんいかん、総数の確認がまだだった。
数体倒した後だから、総勢100越えか……

流石四天王のいる町。
これはじっくり戦う必要がありそうだ。
 
が、まあ、NPC参戦状態でチマチマ戦うと、彼らを犠牲にする戦いになってしまうので……

苦しくなるまでは、適当に力押しで攻めてみようかと。
 
クリンパーや……

強化型アイアンスパイダー等……

大型の敵に加え、重装兵等、平均練度の高い敵が出て来るのだが……
 
あれ? もう終わり……? そんな馬鹿な……
表通りの制圧はあっさり終わってしまうのであった。

 
 
起き上がって来る敵を殴り倒しつつ、ブリンクの自宅で重症者の回復も始める。
うーん、ここは防壁スカスカの町だし、周囲の敵に反応して、駐屯兵力が流れ出ていってしまったのかなぁ?

と、残敵にトドメを刺して回っていると、出た!!
赤鎧の幹部個体!!

四天王の側近、G-DO
シードゥーじゃなく、読みはゲードーではなかろうか……

ステータスは80前後。
BPUの事を考えると、存外に良心的な水準……
いや、相手は貫通性能付きのメイトウの持ち主。油断はできないぞ。
 
ゲドーとの戦闘を開始しつつ、その取り巻きを倒し、トドメを刺していると……
おや、これはいつもの重装ではないな。

油圧式の騎士。
バニラでもアッシュランドにいた、ジャング将軍配下の軍団だ。

装備の質が高く、ステータスは70。
しかし、防具に弱い刀装備で、そう怖い相手ではない。
 
ゲドーの方も、マスターとムカイというチーム最強の火力を連続して叩き込まれ、一瞬でダウン。

頭部に連続ヒットか…… 当たり所が悪かったねぇ
 
早速所持品チェック。
おっ?! 設計図?!

……と思ったら、残念ながら既出のMOD武器セット。
攻略ルート次第で手に入るタイミングが変わらないようにって配慮かな。
 
武器はやはりメイトウ。

これで、長柄、重武器、サーベルのMODメイトウが揃った。
後は鉈だ。
 
当然、CPUも確保。
これでまた強力な義手が手に入る!

そして…… 副将の次は、当然大将の出番。
ジャング将軍のお出ましだ。

うっ、火力たけぇ! ダメージが深くなった者を下げつつ、精鋭をぶつけるようにする。

足をやられたメンバーを後退させる際、操作ミスもあり、背中を斬られてヒヤリとする場面もあったが……

今はもう、こちらの戦力も上がって来ているので、ステータス85の将軍が単身大暴れ出来るような状況ではない。
割とあっさりと決着。

おっと、残るメイトウもここで出てくれたか!
これで、MOD武器のメイトウもコンプリート!

後は取り巻きを掃討して……

ブリンクのステップハウス自宅で回復タイム。

壊滅したはずが、残50……

やっぱり、防衛戦力がある程度出払っていたのではなかろーか……
 
あっ……こっちは楽勝ムードだったけど、シェクの皆さんは2名しか戻って来てないのか……

楽に勝てたのは彼らのお陰もあったという事か…… 感謝しなければ。
 
ブリンクの自宅には結構な量のアイテムが残されていて、ゲッコーの弓の更新も出来た。

町の外からちらほらと本来いたはずの敵が戻って来ているので、その迎撃なんかもしていると……

「侵攻部隊」襲来のお知らせ。
だが、これは分かっていた事。今回は意を決してチームBのみで迎撃する予定。
 
ブリンク探索を続行し、囚われていたシェク戦士を救出していく。

手に入れたサーベル「残骨刀」のメイトウを早速馬に装備。

建物の裏にハマッてしまっていたクリンパーを始末したりして……
 
残敵掃討の後、上半身裸だったシェク達に鎧を提供。

もっと早くにやっておくべきだったんだけど……
「ついていく」状態のNPCはかつぎ下ろしで撤退モードになる事もあるから、なかなかやり辛かったんだよね……
 
それじゃまあ、まだ25も残っているけど、ぼーっと待っているのもなんだし……

そろそろ帰ろうか。
シェクも全員生き残ってくれて何より。
 
 
 
と言う訳で、カメラは防衛戦の方へ。

うーん、南門かぁ……
 
南門で戦うと傭兵達と共闘出来ないので、シルバーシェイドを走らせ、内門までおびき寄せて来る事にする。

今回の敵は重装兵混じりの「侵攻部隊」。チームBだけで戦うのは流石にマズい。

シルバーシェイドを近付けた後、カメラを動かし、到着判定が出て敵が動き出す。

引っ張って移動するうち、大体アイアンスパイダーは動きを止めてしまうので、これで大きく戦力を削る事が出来る。
 
拠点中央近くまで引き込んだ所で戦闘開始。

やはりチームBで重装兵の相手をすると、かなりの被害が出るか……

黒鎧を与えたNPCも、弱点を突かれて直撃が出ている…… 保護100%じゃないのは怖いなぁ

重装のカンまで倒れてしまっているし、予想通りの苦戦ぶりだが……
 
やはり、人数で圧倒しているこちらに負けはなかった。

まずは拠点内に雪崩込んで来た敵の殲滅に成功する。
 
重症者は早速寝かせて行くのだが……

間の悪い訪問者に切りつけられるハプニングも発生。
 
バンボンズをボコった後、残敵の掃討を進めていると……

時間切れ。
チームB単独で完勝は難しかったか。
 
戦闘終了後、しばらくして、チームA帰還。

と、あっさり言っているが……
酸性雨地帯で第二帝国と戦いながらの帰還で、シェク部隊には気絶者も出ている。
ルート変えた方がいいかもなぁ……

 
持ち帰ったCPUで、早速研究解禁。

留守中に増産しておいた黒鎧の傑作をプレジャケメンバーに配備しつつ、シェク隊に余剰の熟練級を配布。

よーし、これでかなり見栄えが良くなったぞ!
そう簡単には倒れまいて!

と、いよいよブリンクを越え、魔境南東へ攻め込む用意を進めつつ、次回へ。
 
まずはカルト村とか、攻めやすい所から手を付けていくか……
バークとか、まだ解放してないトコに先に行って来るのも手だなぁ
 
 
<続く>

 
縛り内容
・装備(義肢、弾、ランタン、パックパック含む)購入禁止 弾は自作も禁止
・射手&砲手は部隊人数10の桁の数値まで(10~19人で1人 20~29で2人) 
・過去縁のあるキャラクターのみ、縁のあるキャラを使って勧誘可能。
・MODキャラのみ正式加入OK。その他は一時加入のみ可。
・暗殺&誘拐禁止+非敵対NPCに対する窃盗禁止(剥ぎ取りは可)
・拠点は今ある一つだけ
・メイン3名の死亡時のみリセット可 クイックセーブ禁止
・寝かせ切り等、単純作業による鍛錬禁止(ランニングはOK)
・今期のみ、MOD要素の調査で必要な場合でも、縛りを無視はしない
 
プレイ目標
・全MOD装備のデータを最高等級で記録
・第二帝国の侵略から世界を守った後、キャットロンを倒す
 
全使用MOD
・第二帝国が攻めてくるMOD ・血の記憶+日本語化
JRPG種族 ・店舗バグ修正 ・兜消しMOD
・宝石鍛冶(JP) ・武器庫強化(+宝石武器追加) ・宝石鍛冶装飾
・イーチパーソンズライフ ・フォント変更 ・キャラクリスライダー追加
・Hairs ・Vice's Hair Pack ・AF Hair(+パッチ) ・雇用256人
・負荷軽減MOD(草減らし・テクスチャ軽量化) ・装備描画ズレ修正
 

 
メンバー
クロコ     :シーズン1主人公 鉱夫担当 サーベル使い
マスター    :シーズン2主人公 製鉄担当 鉈使い
クロト     :シーズン3主人公 機械工学担当 刀使い
サッドニール  :シーズン1メンバー 農業担当
シルバーシェイド:シーズン3メンバー 農業担当
キャット    :シーズン1メンバー 料理+酒造担当
ツァウ     :シーズン1メンバー 弓鍛冶+井戸担当 射手
セイント    :シーズン1メンバー 医療担当 長柄使い
トレップ    :シーズン1メンバー 武器鍛冶担当
レイ      :シーズン1メンバー 宝石畑+資材運搬担当
ジャンパー   :シーズン1メンバー 宝石素材精錬+医療担当
カン      :シーズン3メンバー 血液合金防具担当
ルカ      :シーズン3メンバー 防具鍛冶担当
ミャオ     :シーズン1メンバー 銅掘り+遺体処理担当
クロウ     :シーズン1メンバー 農業担当 鉈使い
スペイド    :シーズン1メンバー 農業担当 刀使い
ゲッコー    :シーズン1メンバー 遠征班 射手
ドクター・チュン:シーズン3メンバー 医薬品担当+製鋼補佐
ハムート    :シーズン3メンバー 運搬+銅合金担当
グリーン    :シーズン3メンバー 運搬担当 射手
モムソー    :シーズン3メンバー 製鉄担当
ズー      :シーズン1メンバー 料理担当
ミウ      :シーズン3メンバー 小麦+パン焼き担当
イズミ     :シーズン3+メンバー 遠征班 長柄使い
ジュエル    :シーズン3+メンバー 遠征班 鉈使い
エリス     :シーズン3メンバー 遠征班 長柄使い
馬       :シーズン3メンバー 遠征班 サーベル使い
ホッブズ    :シーズン3メンバー 遠征班 鉈使い
ソマン     :シーズン3メンバー 遠征班 長柄使い
バーン     :シーズン1メンバー 遠征班 重武器使い
イニゴ     :現MODユニーク 遠征班 鈍器使い
ビープ     :シーズン1メンバー 遠征班
シュライク   :シーズン2メンバー ジェム畑担当
アーク     :KVSメンバー 農業担当
ウィンワン   :KVSメンバー 鉱夫+製鉄担当
ジョン     :KVSメンバー 鉱夫+製鋼担当
イゾーイ    :現MODユニーク 遠征班 鉈使い
ワザニィ    :現MODユニーク 遠征班 鉈使い
ワサンザ    :現MODユニーク 遠征班 鉈使い
ナイフ     :シーズン3メンバー 遠征班 鉈使い
ディグナ    :シーズン3メンバー 遠征班 鉈使い
レヴァ     :シーズン3メンバー 遠征班 鉈使い
ピア      :シーズン3メンバー 遠征班 鉈使い
ヒトサバ    :現MODユニーク 血液合金製造+水の運搬
アグヌ     :シーズン1メンバー 遠征班 武術使い
チャド     :シーズン3メンバー 遠征班 武術使い
ボス・シミオン :現MODユニーク 遠征班 サーベル使い
ムカイ     :現MODユニーク 遠征班 重武器使い
セト      :シーズン1メンバー 遠征班 鉈使い
イッシジ    :現MODユニーク 遠征班
ヒシゾウ    :現MODユニーク 水の運搬
ジュシシ    :現MODユニーク 訓練中