シェク部隊と共にブリンクを攻め落とした「修理屋」一行。
バグマスターの残した決戦兵装を増産し、最終決戦へ至る道……ブリンクよりさらに南東、「魔境」に挑む準備を始める。

どうだ? 使い心地は」
「やはり、動きを制限されぬようになったのは大きいな。
ペナルティが消え、成長しづらくなったのは惜しまれるが」
「アッシュランドでハンデを抱えたまま戦い続けるのは危ないでしょうし……
丁度、自分に負荷を掛ける装備から脱却するべき時かもしれませんね」
「この世界の魔境では、何が待ってやがるのか。へへ、楽しみなこったぜ!!」
4-8-52「決戦兵器、出現」
今回も酸性雨地帯を横断し、一気に最短コースでグレートデザートへ向かう。

道中で遭遇戦になるが、装備を強化したシェク5人組は悠々とザコ狩りを進める。
一般兵相手なら、こちらの手伝いもいらないレベルかもしれない……

が、しかし、ブラックデザート~デッドランドは過酷な地。
一切耐性の無い彼らをウェイステーションの自宅ベッドで休ませてから先に進む事に。

まずは、解放の済んだ眼窩の確認から……
って、緑色?! 奴隷商領ではなく、都市連合領に!

おおー、眼窩の町を侍達が闊歩している! これは嬉しい変化!

一応、賞金首のシミオンおじさんをかつぎ上げてから町へ。

すると、廃墟と化した奴隷屋の前に、一人の男が立ち尽くしていた。
・・・・・・・・・・

お前、まさか……


ナンバー145 アイゴア 参戦!!

今から南東に挑もうかというこのタイミングで、強力な助っ人登場!
エサタと同格のムカイが加入してくるくらいだし、こういう事も有り得るのか~~~
そして、もう一人。 侍部隊の中からも……


後で改名しとかないと!
そして、このステータスである。


都市連合の切り札、最終決戦兵器アイゴアの参戦は勿論嬉しいが、重戦士の方は即戦力と言っていい水準。
ありがたい限りだ。
オマケで、レイくんの主も復活していたが……
お前、奴隷市場にもいたよな……

(レイ君はいないので、買い取ろうとしても友好度が下がるのみ)
眼窩から、ガットを掠め、ブリンクに移動。

この移動中、カメラを本拠点に移している間にシェク部隊とははぐれてしまっている。
彼らはランダム巡回部隊なので、範囲外に出た所で与えた装備ごと消えたものと思われる。しょんぼり。
ブリンクもまた、難民達の町として復興が始まっていた。

本拠点にいた飢えた傭兵も、気付かなかっただけで、元々飢えた状態で雇用してたのかもしれないなぁ……
ここでの出会いは、弟子入りを求めて来た剣士と……


射手タイプの2名。
ランダムタイプと思わるが…… 今回はついうっかり、あちらから話し掛けて来た訳でもないのに加入させてしまった。
ステータスは射手スキル以外1前後なので、大した戦力にはならないが、縛り外の人材に違いはない。
今回の遠征から一度戻った時にまたハブに置いて来るとしよう…… と、思い至るのは少し後の事。
初期訓練も施さず、新人を連れたままブリンクを出発。

こも第二帝国の手に落ちていた。何者かが既に戦闘状態。

ああ、草の海賊改め、グラスパイレーツさんかぁ!

ここはごく少数の敵しかいなかったため、戦闘はまるごとカット。

次は、カルト村。
ここはバニラ通り健在で……


ボスとのイベントも無さそうなので、放置して先を急ぐ事に。
到着。ブラックスクラッチ。
何度も世話になったテックハンターの町も、未だ健在。


いやー、孤立無援のこんな立地で、よく持ち堪えてたもんだなぁ……
MODのイベント会話であった「田舎の方が安全」とは、こういう事か。
ここで、完全に忘れ去っていた、過去チームの置き土産が手に入る。

これは嬉しい誤算! 作れないまま終わると思っていた農業の長の義手も作れるように!
一方、バグマスターはかつての配下と再会。


フラグ不足のためか、会話出来ない状態で、黙って立ち去る他無かった。
アッシュランド攻めの前に、ティンフィストにも会いに行かないとなぁ……
図書館では、バーンを使ってバニラの「あの会話」を確かめた後……


書籍の翻訳更新(嘆く亡者がグリーブレイスに!)を眺めたりしつつ、補給を済ませ……
東の漁村を攻略。

眼窩まで引き返し……
うーん、このまま帰らず、「奴隷の農地」を攻めて行くか。

兵力は69。

決戦兵器アイゴアを得て気が大きくなっている事もあり、精鋭部隊……
クロコ、マスター、クロト、ムカイ、アイゴアの五人を先行させ、力押しで攻めてみる事に。

が、流石に無理が過ぎたようで、クロコとマスターは重装兵に囲まれてダウン。

後は時間の問題だった。

敵地壊滅。
残22だが、残っている敵は見当たらない。

ヘングの自宅には義肢製造設備と資材が整っているため、ここで一本、「農業の長」改め「農務長官」のCPUを素材とした新たな義手を製造して行く事に。


ふーむ、スカウトタイプの義手だったか……
射手で腕がもげてるキャラはいないから、今の所用は無い、かな?
耐久はリフターアームより高いから、手数で戦うキャラには合っているかもしれない。
続いて、ヘングから「サウスストーンキャンプ」へ。

ここでも、射手を後方に展開しつつ、先程と同じように、精鋭を先行させてから、一気に力押しで制圧。

武術使いタイプ「軽装兵」が混じっていてヒヤリとするが、まずは問題なく表を制圧。

続いて屋内の敵の掃討に入るが……

いつもの補佐官タイプの他に、更にユニークエネミーが!
おおっと、ここの大将は格闘家か!


ステ60~70 の武術使い。 即死級ではないのだろうが、油断ならない相手。
いつも通り、表に引っ張り出してから囲んで戦闘開始……
と、ボスばかりに注目していると、ナイフさんが囲まれてタコ殴りに。

アイゴアがむき出しの頭部を一撃されて怯んだり……

バーンさんが鎧の保護をすり抜けた90の直接ダメージを喰らったりと、ちょっと怖い場面もあった。


食らったのがスケルトンのバーンさんで良かったよ……
そんなこんなで、それなりにダメージを受けつつも、力押しで勝利。

奴隷解放のターン。

しれっと、戦いが終わった所でやって来た「人狩り」が解放したばかりの皆に襲いかかっている……

結果、保護の機会が多少減ってしまったものの、3名を確保。

残2なので、ここも壊滅判定は取れたと思っていいのではなかろうか。

ヘングに帰還。

そう言えば報告がまだだったな……と、ロンゲン&ヤムドゥに挨拶に向かうが、特に反応は無し。

ここまで、仕留めるだけ仕留めて放ったらかしが多かったが、今回はボスと補佐官の2体を連れて来ている。


友好度と賞金を稼いだ後、お褒めの言葉を頂き……
忘れていた重戦士の改名を済ませておく。

と言った所で、一時保護メンバーも増えて来たため、一度本拠点に戻る事に。

まあ、結局少し削られてしまいはするのだけど……

新人達に大きな怪我もなく、無事の帰宅。


おっと、檻の目の前から動こうとしない棒立ちさんをかつぎ上げたまま忘れていた。
ベッドをクリックした所で走り出し、その存在をようやく思い出す。

待てー! とクロトで追いかけて話し掛け……


一時保護に成功。
保護メンの訓練を進めつつ、アイゴア&ホテロクの仮装備を更新して行く。

よく見るとリーバー防具と似た部分もあるんだな。
持ち帰った四天王達のCPUも消費し、高級義肢を追加生産。
周回プレイの果てに辿り着いたファイナルシーズンならではのプレイヤーチートである。


そう言えば、ジャング将軍素材の義手はまだ紹介していなかったっけか。
説明テキスト通り、ペナルティも無くバランスのいい義手。
長柄や刀の使い手に向いているだろうか。
ブラックスクラッチから回収して来た素材を投入し、未使用の特殊義肢もこれだけ揃った。

装備を忘れていたMOD鉈「首落とし」のメイトウも装備。

更に、新発見。

MODの更新で追加されたのかな? これにはチャド兄もニッコリ!
偵察部隊の襲撃が発生し、数もやたらと多かったが……

この豪華メンバーに敵うはずもなく、ササッと撃退。

追加の襲撃予定も入っていないので……

一時保護メンバーをハブに連れていく事に。

無事全員が現地に定住。


人口は64に増加。 ハブ復興ゲーも結構進んできたなぁ
しかし、一箇所に集中しすぎなのは問題か……

ハブからの帰り道、ちょっとした会話イベントが発生。


ムカイがアイゴアを褒め、アイゴアが嬉しそうにする、というだけの内容だが……
なんだこのかわいさ…… 萌える……
さあて、準備は万端(多分)。
そろそろ行くか。

その後、必要に応じて南東勢力を叩き、アッシュランドへの侵攻ルートを確保。
……こんな感じだろうか。
あ、魚人島も未チェックか。
まだ結構やるべき事は残っているが、終盤に入って来た感は増している。
テンションを上げつつ、次回へ!
<続く>
縛り内容
・装備(義肢、弾、ランタン、パックパック含む)購入禁止 弾は自作も禁止
・射手&砲手は部隊人数10の桁の数値まで(10~19人で1人 20~29で2人)
・過去縁のあるキャラクターのみ、縁のあるキャラを使って勧誘可能。
・MODキャラのみ正式加入OK。その他は一時加入のみ可。
・暗殺&誘拐禁止+非敵対NPCに対する窃盗禁止(剥ぎ取りは可)
・拠点は今ある一つだけ
・メイン3名の死亡時のみリセット可 クイックセーブ禁止
・寝かせ切り等、単純作業による鍛錬禁止(ランニングはOK)
・今期のみ、MOD要素の調査で必要な場合でも、縛りを無視はしない
プレイ目標
・全MOD装備のデータを最高等級で記録
・第二帝国の侵略から世界を守った後、キャットロンを倒す
メンバー
クロコ :シーズン1主人公 鉱夫担当 サーベル使い
マスター :シーズン2主人公 製鉄担当 鉈使い
クロト :シーズン3主人公 機械工学担当 刀使い
サッドニール :シーズン1メンバー 農業担当
シルバーシェイド:シーズン3メンバー 農業担当
キャット :シーズン1メンバー 料理+酒造担当
ツァウ :シーズン1メンバー 弓鍛冶+井戸担当 射手
セイント :シーズン1メンバー 医療担当 長柄使い
トレップ :シーズン1メンバー 武器鍛冶担当
レイ :シーズン1メンバー 宝石畑+資材運搬担当
ジャンパー :シーズン1メンバー 宝石素材精錬+医療担当
カン :シーズン3メンバー 血液合金防具担当
ルカ :シーズン3メンバー 防具鍛冶担当
ミャオ :シーズン1メンバー 銅掘り+遺体処理担当
クロウ :シーズン1メンバー 農業担当 鉈使い
スペイド :シーズン1メンバー 農業担当 刀使い
ゲッコー :シーズン1メンバー 遠征班 射手
ドクター・チュン:シーズン3メンバー 医薬品担当+製鋼補佐
ハムート :シーズン3メンバー 運搬+銅合金担当
グリーン :シーズン3メンバー 運搬担当 射手
モムソー :シーズン3メンバー 製鉄担当
ズー :シーズン1メンバー 料理担当
ミウ :シーズン3メンバー 小麦+パン焼き担当
イズミ :シーズン3+メンバー 遠征班 長柄使い
ジュエル :シーズン3+メンバー 遠征班 鉈使い
エリス :シーズン3メンバー 遠征班 長柄使い
馬 :シーズン3メンバー 遠征班 サーベル使い
ホッブズ :シーズン3メンバー 遠征班 鉈使い
ソマン :シーズン3メンバー 遠征班 長柄使い
バーン :シーズン1メンバー 遠征班 重武器使い
イニゴ :現MODユニーク 遠征班 鈍器使い
ビープ :シーズン1メンバー 遠征班
シュライク :シーズン2メンバー ジェム畑担当
アーク :KVSメンバー 農業担当
ウィンワン :KVSメンバー 鉱夫+製鉄担当
ジョン :KVSメンバー 鉱夫+製鋼担当
イゾーイ :現MODユニーク 遠征班 鉈使い
ワザニィ :現MODユニーク 遠征班 鉈使い
ワサンザ :現MODユニーク 遠征班 鉈使い
ナイフ :シーズン3メンバー 遠征班 鉈使い
ディグナ :シーズン3メンバー 遠征班 鉈使い
レヴァ :シーズン3メンバー 遠征班 鉈使い
ピア :シーズン3メンバー 遠征班 鉈使い
ヒトサバ :現MODユニーク 血液合金製造+水の運搬
アグヌ :シーズン1メンバー 遠征班 武術使い
チャド :シーズン3メンバー 遠征班 武術使い
ボス・シミオン :現MODユニーク 遠征班 サーベル使い
ムカイ :現MODユニーク 遠征班 重武器使い
セト :シーズン1メンバー 遠征班 鉈使い
イッシジ :現MODユニーク 遠征班
ヒシゾウ :現MODユニーク 水の運搬
ジュシシ :現MODユニーク 訓練中
アイゴア :現MODユニーク 遠征班
ホテロク :現MODユニーク 遠征班