スクインでまた新たに仲間を集め、チームは17名に。
新メンバーの初期訓練を進めつつ、しばしの間、のんびりとした拠点生活が続く。

コツコツと練習生産から始めて行きましょう。
防具鍛冶のお2人は、一点の完成に時間の掛かる革タートル辺りを……」
「よーし、難しい事はクロトに任せた! 敵が来た時は俺に任せとけ!」
「指導者が最前線で武を発揮したがるとは、シェク王国気質が抜けておらんな。
まあ、実質ここの市長はあの少年と言う事だな。それがよかろう……」
4-8-10「関係改善! スクイン長期滞在」
まず最初に前回の補足から始めておこう。
前回記事作成時、スペイドさんのキャラクリ画像の撮影が出来ていなかったので…
▼

(撮影したタイミングは今回)
本拠点西、ご近所ウェイステーションの外科医の所で補足撮影に向かった所、飢えた野盗の大群に鉢合わせ。
友好度を下げたくないので、前衛メンバーに防御態勢を取らせ、残るメンバーには走って逃げてもらう事に。

そこに、第二帝国も参戦。
残るウエトーを振り切る手間が省けて助かったが……

ならば、戦闘訓練だ! ガード態勢解除! 総攻撃だ!

うわあぁぁぁ スラル以外も来たあぁぁぁぁぁ
ここはクロコが引き受ける! みんな逃げろーー!!

皆を逃がす事には成功したが、クロコはまたKOされてしまった……

マスターはまた新たに出現したウエトーの一団をトレインして、ホリネの採掘場へ。
衛兵に倒してもらった後で治療し、ウエトーとの関係改善を試みる。

友好度-35。前回の-34から1悪化してしまった。
先程の戦いで死人が出てしまっていたのか……
スクインでの生活中、コツコツと改善出来ていたのになぁ……
そこから、しばらく拠点でのまったり生活が続く。
カンは革タートルの製造を続け、スキル50台に突入。革なめしで補佐するルカも30台後半まで伸びている。

トレップは、早くも60台に。そろそろエッジ1辺りには手が届きそうだ。

クロトは常時機械いじりをしている訳ではないのだが、それでも47まで上がって来ている。

自動化された製造設備と在庫がたっぷりあるので、鋼鉄地金には不自由していない。
カンは高品質級の製造に成功。

野盗との戦闘を避け、拠点に籠もっていると、こういうチャンスが到来する。
ブルの大群がダストとウエトーを蹴散らし、関係改善チャンス!

そして、大量の生肉ゲットチャンスでもあるが……
流石にここに新人メンバーを突っ込ませるとただでは済まない。

2体は剥ぎ取れたので、まあよし。
その後、似たような治療活動や撃退戦を幾つか挟み、襲撃にやって来たダストの幹部を捕縛。

賞金首を大国との関係改善に利用すべく、本拠点を出発。西を目指す事に。

道中、何かにやられた後のウエトーを発見。
戦闘モードでなければ敵対相手でも意識ある相手に治療出来るんだな……

![]()
意識のある相手本人の治療だと伸びがいいのかな?
その後、防御態勢を取っているにも関わらず、敵を倒してしまう場面も見られた。
射撃がオンになっていると、防御モードでも撃ってしまうんだね……

ダスト相手は気楽でいい。
リーダーに賞金が掛かっている場合は特にいい。

賞金首が2つに増えた所で、進路をスクインに向ける。

スクイン到着。
早速メシ寄越せモードの一団に絡まれ、防御態勢のサッドニールを囮にしつつ、スクインに逃げ込む。

衛兵に倒させた所でササッと治療。
なぜか身元引受も可能になっていたので、1名解放。

で、肝心の賞金首の引き渡しなのだが……

敵にも時効システムが適用されるという事を失念していた……
ここから、再びのスクイン長期滞在が始まる。
狙いは、主にコレ。

監獄塔にブチ込まれた所で治療。
解放後、すぐにまた殴られるので「意識のある飢えた野盗の前で治療する」という友好度回復の機会を多く取る事が出来る。

運良く抜け出られる者もいるが、酷い状態の事が殆ど……

そして、スクインでのんびり暮らしつつ、こういう場面に出くわすのを待つ。

ウエトーが全滅した後で、第二帝国を撃破。

まあ、全員が気絶している事も多いので、なかなか稼ぎにくくはあるのだが……
カン、ルカは防具修行を手動で継続。
クロコとマスターはスクイン前の十字路で鉱石掘り。ウエトー釣りの餌となる。

他のメンバーはピッキング訓練や筋トレをメインとし、クロトは義肢製造もちょこちょこと。
若干電力が足りていないので、追加で風車も設置。

トレップがひまつぶしに一本だけ長巻を製造。ここでエッジ1の製造に初成功。

未チェックの防具箱が自宅の階段下に残っていたのを発見。シェク系メンバーの防備を固める。

長逗留で嵩む食費を補うべく、第二帝国からはガンガン剥ぎ取っていく。
Mk等級の長柄がチラホラ出て来る他、中には熟練弓を持った個体も。これは一応キープしとくか……

そうこうしている間に、友好度+1。
![]()
ヤギがちょくちょく通りがかってくれるのもありがたい。
いずれ来る「血の記憶」装備量産の事を考えれば、生肉はいくらあっても足りない。

スペイドに持たせていた箱はパンパン。ストッカーも一樽一杯になり、2つ目を設置する事に。

あっ、こんな所にスクイン攻めの時の回復キャンプ地が……
放棄しっぱなしの寝袋が勿体ないけど、突然必要になる事もあるかもしれないし、このまま置いとくか。

おおっと、そんな事を言ってたら、早速ピンチ!
この数はクロコとマスターだけでは捌けない! 衛兵さーん! 助けてー!

百人衆が味方にいれば百人力! 総員突撃ぃー! 経験値イタダキじゃー!

おっと、スケルトン兵、バニラ長柄と残骨刀の他にも、板槍を装備している事もあるのか。
結構ランダム性があるんだなぁ 今後の強敵の登場も楽しみだ。

スクイン暮らしが長引く中、カンはようやく熟練品を完成。


しっかり治療して……
友好度+1。 -30に。

野生動物相手の多対一の戦いはいい修行にもなる。

スクイン暮らしはいい事づくめだなぁ~
で、関係改善のため、常に全員に防御態勢を取らせていると、こんな事故も起こる。
剥ぎ取りに出歩いていたクロトが、延々野生動物に殴られ続け、ボッコボコのギッタギタにされてしまっていた。

「ええなぁ、クロト君…… ワシもボコられたらねーちゃん達にかついでもらえるのかのぅ……」
(何言ってんだあのジジイ)

スクイン滞在開始から、12日が経過。

有効地、-29まで改善! ようやく……敵対解除だ!!

特にこれをやらなければいけない、という事は無いのだけれど……
本プレイの目的は、人類世界に平和を取り戻す、という物。
特に、飢えた野盗はクロコにもマスターにも思い入れのある相手。
ダストと違って共存出来る相手なのだから、これは是非ともやっておきたい。
と、長いプレイ時間の割に、紹介内容が乏しい回となってしまったが……
さて、次回は何をしようか。
まだ全然考えていなかったりする。
スワンプ出身メンバーに会いに行くべきか、それとも、このままウエトーと同盟まで持っていくべきか……
<続く>
縛り内容
メンバー
クロコ :シーズン1主人公 鉱夫担当 サーベル使い
マスター :シーズン2主人公 製鉄担当 鉈使い
クロト :シーズン3主人公 機械工学担当 刀使い
サッドニール :シーズン1メンバー 農業担当
シルバーシェイド:シーズン3メンバー 農業担当
キャット :シーズン1メンバー 料理+農業担当
ツァウ :シーズン1メンバー 弓鍛冶+井戸担当 射手
セイント :シーズン1メンバー 医療担当 長柄使い
トレップ :シーズン1メンバー 武器鍛冶担当
レイ :シーズン1メンバー 訓練中
ジャンパー :シーズン1メンバー 医療担当
カン :シーズン3メンバー 防具鍛冶担当
ルカ :シーズン3メンバー 防具鍛冶補佐
ミャオ :シーズン1メンバー 鉱夫担当
クロウ :シーズン1メンバー 訓練中
スペイド :シーズン1メンバー 訓練中
ゲッコー :シーズン1メンバー 訓練中