気刊くろみつタイムス

主にゲームプレイ日記。過去記事一気読みは「目次」からどうぞ! ※他ブログからのインポート引っ越し時に改行崩れ&画像消滅が発生しています。

#Kenshi シーズン6の前に、再検証プレイと外伝を

と、タイトル通り、今度こそノープランで気楽に行く予定のシーズン6を始める前に、一つ再検証プレイを済ませています。

それが、先月ツイッターでやっていた、「ロード・カクタを探して」になります。

 


シーズン4やり残し検証プレイ
「ロード・カクタを探して」

 
と、言う訳で、ツイッター上に掲載していたものを編集再掲載しておきます。
文字数の関係で省いた所なんかを少しだけ修正してますが、基本的に同じ内容です。
 
 
 
 
 ロード・カクタとは…… 
(旧名)GO WEST MODに登場する(?)人物。
都市連合領化したアドマグに配置される貴族と思われる。


(▲シーズン4時スクショ)

過去のプレイでは言及する手紙のみ発見。フラグ管理に失敗し、未登場。 
今回のプレイはこのアドマグ都市連合化が目標となる。
 
 
 
 

 ・開幕 ハブ~ホーリーネーション領
 
普通にプレイするのはかなり久しぶり。
リハビリのつもりで「都市連合とシェクのオーバーホールMOD」を気軽にプレイ。
シーズン4では未発見に終わった「ロード・カクタ」の存在を確かめに行こう。
 
都市連合系の既存エクスポート済みデータの中からチョイスし、クローグ(モブタロウ)に決定。
 
スタート職は本MODの独自スタート。結構強い。

ハブスタートからHN経由で都市連合を目指す。
何はともあれ都市連合と同盟するのを最優先。 
いつぞやのダイアログチャレンジの時のようにパラディンに牛を押し付けて資金稼ぎと修行をしながら進む。 


初期ステが高いので多少ラプターに囲まれても平気。
 
 
 
 
スタックの町を経由した際、ハイブが堂々と町に立ち寄る現象に出くわす。

ハラハラしながら顛末を見守ってみると…… 
 

なんとびっくり、ホリネが異種族を見咎める事なく、彼は堂々と町を通過し、南へと去って行った…… 
ほえーこんな事もあるんやなー
 
 
 

・都市連合領
 
オク盾を経由して都市連合へ。

門番を活用して戦闘経験を積んでいく。 
 
倒れた人間は容赦なく奴隷屋に売り、救済イベントのランダム失敗も懸賞金として活用。


とにかく同盟のための資金稼ぎだ! 

コインに2万払って友好度+10!
 
 
 
  
やはり砂忍者は美味しい。

侍を戦闘に巻き込んで着実に資金を稼ぎ&賞金首突き出しで友好度+2! 
 
時間経過で復活するヘフトのスケルトン店からの窃盗も活用し、計8万+賞金首分の上昇で、手早く同盟締結。

 
路上放置奴隷の中に「ストーク」と言う、当方にとっては特別な意味を持つ名前を発見。

初めての仲間にすべく奴隷商マッチポンプ式で加入させる。 

隣りに偶然転がっていたサザンハイブプリンスは残念ながら助けた後走り去ってしまった。
うーん惜しい!!
 
 
 
 ストーク氏の方は無事仲間入り。

ここからは二人旅。

 
トークさんは底辺ステなので、しばらく戦闘訓練。

 
前世(ダイチャレ)の事を思い出し、援護射手としての育成スタート。
 

シノビにも加入し、初期スキル訓練も。 

侍と共闘して砂忍者を倒したりして資金は割と余裕アリ。
あと、今回はなんとなく拠点建設・家屋購入・装備購入を縛っていたりも。
  (この後、ボルトのみ ちょくちょく買ってます)
 
 
戦闘訓練としてカニバルと戦おうと訪れたバスチオン砦で懐かしい人物と再会。

MODユニーク・アコニト。
 
シーズン4プレイ時の名前「ロクザ」に変更し、容姿も当時の物に似せて仲間に。

今回は仲間条件をどう縛ろうか悩んでいたけど、MOD独自系に絞ろうかな?
 
 
と、なると、ロクザに続きもう1人のシーズン4メンバー、「ロシチ」ことMODユニーク「クルクス」を迎えに行かねば。
 
遭遇戦を経験しつつ西へと遠征し、ハブ在住の彼の勧誘へ。


無事ハブに着き、勧誘。

このプレイじゃ初期装備が充実しているだけでもありがたい!

単価の高い糧食は売却。

アコニトと違い射撃以外のステは低い。 

でも、装備の水準は高めだし、当面射撃は封印で近接訓練かなー
 
 
 

 ダスト盗賊から装備を少し頂いてから、再び都市連合領へ。



賞金稼ぎや剥ぎ取りで資金を稼ぎつつ、町で訓練設備を活用。

にしても購入を禁止しているので装備がショボい。

ここは、装備が確実に幾つかは回収可能な…… 
カニバル領にでも行ってみよう。

 カニバル領で名無しの村と一番南の村を攻略。
大群相手じゃ普通に負けるので、慎重な戦いが必要だった。

しかし村の箱にあった装備は殆ど劣悪で使い物にならず、パラディンの兜を持ち帰るに留まる。

 

砂漠に帰った後、リーグメンの面をゲット。
結構いいもん使ってるなぁ

 
 
同盟後の友軍同行イベントが発生したので、味方が多いうちにガンガン戦う。


屑拾いや海賊達と戦って装備をゲット。
 
 
調子に乗って砂忍者本部にも殴り込み。

スキマーの妨害もあってかなり苦戦するも、なんとかオニに勝利!
友軍パワー!!
 
 
 
やっぱカクタスデンのアイテムは美味しい!!

 
装備色々更新してホクホクで帰還し、懸賞金もどっさり。

剥ぎ取り売却でさらにたっぷり。 

これはもう、10万同盟、やっちまうか!! 
と、賞金稼ぎのため砂漠を彷徨い始める。

 
 チマチマ稼ぎを続けていた、ある日のこと。
ついつい砂漠の棒立ち奴隷を助けてしまい、メンバーが増えてしまう。

ステ底辺なため行動に制限が…… 
荷物持ち欲しかったし、まあいいか。 
 
その後、都市内で西ハイブが暴れて侍に倒され、積み荷ゲット。

売却で資金が確保出来たのでギルドに加入。

ロールプレイ的にも準備が整い、これで砂漠は万全に!
 
 
新人シャクの攻撃をカカシで14まで上げた後、修行旅へ。
 
カニバル領で新たな装備獲得を目指す。

が、一度攻略済みの場所なのでつい油断を…… カメラを寄せている間に丘向こうから敵部隊が接近。
数に押し切られ全滅…… 
クローグ意外足をやられた状態での脱出戦が始まる。
 
 
 走り回れるクローグで敵を散らし、巡回野良部隊が去った後から救出開始。

地面に置きっぱなしだったバックパックを気絶メンバーに持たせて重量管理。

一人ずつ仲間を遠くの岩陰に運んで行くが……

運んだ先で野良部隊と出くわしたりして、もー大変。
 
岩陰に一つきりの寝袋を敷いて回復。
ビクビクと敵が通り過ぎるのを待ったりしつつ……

走れるようになった時点で砂漠へ帰る。 
 
新人のいい修行にはなっ……   なったかなぁ 
 
 

・vsホリネ編
 
 
友軍大部隊の同行イベントが発生したのでオクランの拳でも落としに行こうかと思った次の瞬間、ホリネの野良大軍団と激突。


次々ランダム部隊のおかわりが入り無事壊滅。

静まった後残ったのは僅か数人…… 

やっぱバスト地方の戦乱は激しい!

 
 
残存友軍同行状態のまま次の同行イベ発生。



強気でホリネ攻めを敢行。

「オクランの拳」手前の監視塔を攻め落とす。 

買い物と自作を縛っているので普通等級のシャツすらありがたく感じる…… 

 

まだ余裕があるので、そのままオク拳を目指し、高パラ混じりの敵軍とも激突&勝利。

 
 
まず無理だろうと思いつつオク拳攻めを開始。

トークの弓で門番を釣り出して叩くまでは良かったものの……


砦からゾロゾロパラディンが出て来てシャクが倒れた所で撤退。 

攻略戦やってる感、大。
ホリネからシェク王国まで攻め落とす「GO WESTプレイ」、ようやく始まった感じだ。

 

成長度はこれくらい。 尺度のシャク!

 
 
 
 紹介はしていなかったが、監視塔を攻略した際、1人の「逃亡した召使い」を助けている。



この男、オクランの拳に攻め込んだ際、砦の中で戦っていて、若干こちらが助かるような動きもしてくれていたのだが…… 

砦に切り込む訳にも行かず、流石に見捨てて去っている。
 
 
 合戦はまだ早いと見て、再びカニバル領へ。

2つ目の村と遺跡を巡り、戦利品を確保。

高品質の鎖帷子は本プレイではかなり貴重! 
品質は良くても、保護率の低すぎる鉢金は……いらないかなぁ……

 
酋長も持ち帰ってドリンで換金。

 
 
カニバル領最深部、あんほげで言うR-1村でvs肉王戦へ。



無論全軍を相手出来る訳もなく、ストークのつまようじで肉王小隊を釣り出し。

 



 
両腕のつぶれた肉王が逃げ出すというハプニングで手間取らされるものの……

 
 無事撃破&生きたまま捕縛する事に成功。

 
 MODで手が加えられているバスチオン砦に肉王を連れて行くと、今までそっけない態度だったロブンが反応。

カニバルハンターとの同盟に成功!! 

ドリンにポイして3万せしめた後は、いよいよ本格的なホリネ攻略戦へ。

 
 
 巡回部隊*3を同行させ、オクランの拳を攻略。

自分達もバタバタ倒れるものの、数の暴力で勝利。
大した戦利品は無かった。
 
攻略後、助けられなかった「逃亡した召使い」と再会。
話しかけるとその場で仲間に! 

以前プレイした時もこのイベント多かったけど、確率修正されてるのかなー


ステも即戦力! えらいっ!!
「逃亡した召使い」改め、トーボ。
 
彼には砦から出たMOD武器を装備してもらう事に。

 
探索中、砦を訪れた傭兵が侍と戦闘開始。

傭兵隊長から念願の侍鎧を獲得。
クローグにはこれを着せたかったんだ!
 
帰還中に契約が切れ、同行1小隊となった所でホリネと遭遇戦になり…… 
 
 
監視塔で全快したにも関わらず、ランダム巡回隊相手に大敗。
ロシチが片足を失ってしまう。

 

散発的に続く戦闘も、友軍が引き受けてくれるので、少し離れて回復タイム。

 

ハイブの積み荷から義肢は確保してあったが、運悪く右脚が無い。

 
ほうほうの体で逃げ帰り、ヘフトでスケレッグを購入。

とにかくこれで最初の砦は落とした! 次はオク盾だ!
 
 
 
修行を続けつつ、まずは攻略済みポイントのチェックへ。



 
拳は無人だが、所属には変化無し。

 
カクタスもオク拳も帝国領にはなっていないものの、死亡判定になっている事を確認。

よーし、次だ!!
 
 



オクランの盾、攻略開始。


少しずつ敵を釣り出して数を減らす戦い方でスタート。

ある程度ダメージが溜まった所で撤収するが、谷間の通り道でスキマー交通事故が発生。

ボロボロになってカクタスデンに逃げ込む形に。 

ここのベッド使えて良かった……



二戦目は同行1部隊の他、鉄蜘蛛やブラデザ忍軍を敵になすりつけ、積極活用。

ケルトンのテクハンも通りすがり、賑やかになってきた所で、偶然ヴァルテナ自らがプレイヤー追撃に単身飛び出して来た!! 

またとない好機!! 実力は全然足りてないが、挑むしか!!
 
 

瞬く間に壊滅!! 全員昏睡!!  
 
防御態勢で治療役をしていたシャクだけが生き残り、ここからは手動回避を解禁。

 
シャクがストークの弓を回収し、チクチク撃ち続ける間にロシチが復帰。


が、操作ミスで再び長い昏睡…… 

延々退き撃ちを続け、弾切れになって長柄に持ち替えた所で、なんとか粘り勝ち!



担ぎ手が1人しかいないため、苦労しつつ寝袋で仲間を回復。

全員走れるようになった時点で撤退。

ヘフトでヴァルテナを引き渡し、無事オクランの盾は帝国領に。


やったぜ!最初の関門突破!

ステは主力が50台、シャクも30台まで成長。


さあどんどん行くぞー!!




3部隊同行の大軍団状態で再びHN領侵攻。

 

手始めに採掘所を攻め落とす。

召使いとは名ばかりの奴隷2名が仲間に。

軍団の同行期間を活かすべくそのまま雑にバッドティースを攻めるが……

ハイパラディンに負けて逃げ帰る羽目に。
弾買い足して来なかったしなぁ……



オク盾に建ったシノビハウスで、二人の「召使い(低級)」をシツガイ&ティキウと命名

 

弾の補充後、まだ同行侍も結構残っているので再度バッティ攻めへ。

突入はNPCに任せ、自軍は町の外に釣り出した敵とのみ戦っていたが、偶然MODボス「ホーネスト」が釣れてしまい大ピンチに。


手動回避を始める前に主力の足をやられ、苦しい戦いに。

弾幕で蜂の巣にしていくが、タフ!!

新人シツガイが治療に徹し、ロクザが復帰して形勢逆転かと思われたが、操作ミスで全員足を負傷。
回避なしバトルが始まる…… 
と、運良くラプターが参戦。

その隙に添え木を使って手動回避復活。撃破成功!



倒したボスを担ぎ、足をひきずりながらバッティから撤退。



うっかりオク盾でドアを殴ってテクハンに怒られる事故が発生しつつ、ストートで憲兵にボスの身柄を渡す。

これでバッドティースも帝国領になるはず!

ボス戦でロクザが起きるまで頑張ったトーボは今回大成長!



さあ変化確認だ、と、勝ったり負けたりしながらHN領縦断。

残念ながらオク拳は変化なしどころか敵兵復活。


バッドティースは占領状態。
 

さあ次はスタック攻め! 

チマチマ釣り出して削って行くぞー!! 
今回は大軍団無しの長期戦!




削っては休み、削っては休みの長い戦いが始まる。

時に釣り出し、時に乗り込み、時に仲間を救出する。

ふー、なんとか救出成功。

同行侍は1部隊のみですぐ壊滅したが、ちょこちょこと通りすがり野盗等にも助けられ、なんとか全員無事での戦いが続く。



撃たれない壁際を活用したり……


敵兵を砲座の盾にしたり……


店舗警備員から新装備を確保したり。
(HN兵は制服ばかりで滅多に装備更新が出来ない)


マメな戦いでセタの城までのルートが無人になった所で、いよいよ仕上げに掛かる。



セタの釣り出しには成功するが、親衛隊ほぼ全てが釣れてしまい大ピンチ。

捨てがまりの後退戦でセタを削っていくが、1人また1人と倒れ……
 
 後退ルートにダス盗が現れ、追っ手は3体にまで削れたが、こちらも3人。

残る弾は僅か……  行けるか?!
 
 

 3体同時手動回避はどうしても操作ミスも発生。
クローグが倒れ、ロシチは弾切れ。
ギリギリ限界の所でセタが失血で気絶。

 

すかさず唯一全力で走れるストークが担いで逃げる。

最寄りのバッドティースの奴隷屋にセタを突っ込んで勝利! 

長い長い回復タイムへ……

 
成長はこんな感じ。 シャクの尺度も40越え!



 
 全快後、スタックの変化確認ついでに採掘所を攻撃。

新たに一名が仲間になり、(採掘所だから)サイジョと名付ける。

無事スタックの情勢変化を確認。

 
さーて、次は聖都ブリスターヒルだ!!

ステは主力が60~40。
友軍の数の力でなんとかするしかないか……?
 
 
ホリネ首都ブリスターヒル攻略開始。
NPC部隊の同行を待たずに攻めたり、無理せずこつこつ複数回攻め込む。

倒した敵は逐一武器と包帯を没収。

少しずつ敵戦力を削っていく、地味な長期戦に。
 
倒れると敵も武器を没収するため、奪ったり奪われたり奪い返したりが続く……
 
 
 四度目の攻撃でようやく聖都内門、本丸へ。


射線の通らない門の部分で戦おうとするものの、うっかりミスで部隊が本丸に突っ込む大失敗…… 


流石に高パラ軍団には実力でまだ勝てない。

シェク軍やクラル団の参戦に助けられつつ撤退。
オク盾でボルト買って出直し!
 
 
 6戦目、荷物持ちのティキウを前に出しすぎたため、敵陣で瀕死に。

クローグが治療のため無謀な突入をして共に捕まる。
 
 
残りのメンバーはひとまず安泰……

かと思いきや、聖都前のキャンプで炎の守護者が釣れてしまう。

今回も手動回避使い倒して強敵撃破。 
 
武器を奪って安心した次の瞬間……

ヤバいと思って、手動回避させたものの、間に合わず ……

武術使いから武器を奪ってはならないのだ……
 

 
 本プレイでは高品質装備は貴重。
しかし裸のまま別れるのもあんまりかと思い、敵の装備を着せる。

クローグとティキウが脱出する頃には、もうシャクは土に還っていた。
 
脱出に伴い敵も釣れてしまうが、脚力でなんとか振り切り。

 

各員回復タイムの間に単身乗り込みの7戦目に突入。

敵の数はすっかり減ったが、砲座はやはり怖い!
 
 
 
2部隊同行での8戦目、突入前に敵補給部隊と激突。
積み荷を奪い、長期戦の準備は万端。

南門ではなく北門を使い、本丸部隊を釣り出しての削り作戦が始まる。 

多くの高パラと、兵舎ボスの審問官を撃破。
次が決め時か……
 
 
 
 9戦目、友軍がまだ残っていて、敵のほとんどは素手
敵砲座も奪って必勝の構え。

あとは聖王を釣り出して叩くのみ……
 
その時である。炎の守護者が再び姿を現したのは。
 

あれだけの深手から復活してくるとは! 
ニ箇所同時の手動回避など出来るはずもなく、苦境へ。
 
 
 
モーションが小さく見切りにくい武術使いと、快速で超火力を叩き込む聖王陛下の同時攻撃。


いやよく生きてたなコレ。

撤退するのがやっと、という結果に。
 
トークが山側に引き寄せてから倒れ、なんとか死者は出さずに済んだが、2名が右腕を欠損。

 

予備の義肢、全部左腕やんけ!! ツイてない! 
 
  
 
 
 ロクザ&ロシチが義手を買いに行く間に、弾をあるだけ買い、大部隊で10戦目へ。

後輩たちは後方待機でクローグとストークだけで戦う。
 
削れていたフェニはまもなく倒れ、担いで脱出。
 
 
これにてホーリーネーション攻略完了!!  

 
オク盾でロクザ達と合流して、今回は終了! 
 
 
 
 ヘフトまで聖王を連行するも、やはり皇帝とコインの反応は無く、憲兵に渡して終了。

ホリネが滅びてもオク拳と監視塔の所属に変化無し。

 

都市連合領化したブリヒルでは降伏したパラディンと抵抗を続ける者との同士討ちが発生。

炎の守護者も復活。いい特訓が出来た。

 
 
 
 
かつてのプレイ時のスクインのようにMOD独自貴族が出るかと思いきや、新領主は見受けられず。

 
次はいよいよシェク王国との対決……

 

……の前に訪れたスタックでは、セタが復活していた。
熟練装備おかわり!

しかしMOD側の設定ミスか、剥ぎ取り装備の売却が犯罪扱いに……

 
 

・vsシェク編
 
 スクインに到着。

絶対勝てないのは分かっているので、なかった事にするのを前提として、セーブしてムカイと一戦してみる。

 
あっというまに壊滅。

バタバタとお亡くなりに……
過去のプレイと比べてステも装備も良くないからなぁ
やはり実力では無理。別の手を考えよう。
 
 
 
今度は、アドマグ取られそうだけど、ムカイと同盟するパターンを試してみる。

ロシチの弓で釣り出し、同行友軍2部隊と親衛隊を激突させ、その間に弓兵2名でエサタを乱戦内から釣り出す作戦。

いやぁ、それにしてもシェク最精鋭の火力は恐ろしい……
 
 
 
友軍がバタバタ倒れて行く中、スプリングバットとつまようじでチクチク削り、抑えきれなかった配下が迫る中でなんとか撃破までこぎ着ける。


ロシチが抱えて走り、ストークが追っ手を引き付ける形で、無事女王エサタをスクインまで連行。

これでシェク王国壊滅か?!
 
 
 
ところがどっこい、スクインのムカイはエサタに興味を示さず、牢に突っ込んでも何も起きない。

これは悪い予感が…… 
 
 
 
武器や手足を失いつつ、苦労して脱獄&撤退を終えた後……

 

アドマグを確認すると、やはりエサタが復帰していた。

これはオートセーブからやり直し!!
 
 
 
今度はスタックの都市連合憲兵に引き渡し。
これで壊滅フラグはON。

 

スクインで回復タイム。

 
 
その後、アドマグに向かうと…… 
やっぱりムカイ派の支配地に。

あー!! フォーカさんお久しぶり!! これじゃカクタは出てこない!!
 
次回はムカイとの同盟無しでやり直し。
力借りた訳でなし、そのまま挑めばよかった……
 
 
 
 
 ムカイ敗北実験の時のセーブに戻り、同盟無しでやり直し。

傭兵3部隊を雇い、前回と同じくロシチでエサタとその護衛を釣り出し。



敵部隊をNPCと自軍で相手しつつ、射手2名でエサタをチクチクして行くのだが…… 

これが中々うまく行かない!
 
 
 
なぜか途中から射手二人がエサタをタゲらないようになる。

エサタからのタゲもちょくちょく取れていたのに、周囲の別の敵ばかり撃ち始める。
挙句の果てに帰宅を始めるエサタ。
相変わらず射手はその背中を撃ってはくれない。
 
だが、しかし…… この現象は、あれだ!!

 
 
これはポイ捨てムーブと同じ、無反応移動!! 
つまり斬り放題!! 

肩透かし展開であっさり撃破成功してしまった……
 
 
NPC部隊もテクハン傭兵の弓のお陰か、シェク軍に勝利。
(自軍はズタボロ)

激減した友軍と共にエサタを引き渡しにスタックへ。

 
 
 
 エサタを投函して……

アドマグまで戻ると、無事都市連合領に変化していた。
 
廃墟が一つもなく、殆どの建物が何らかの施設。
賑わってる!

そして、発見、ロード・カクタ!! 

まさかのスケルトン!!
 
以前のプレイで見つけた手紙が関わりそうなイベントが続いて発生!
これは見届けなければ!

 

 

・スワンプ編
 
 残存の同行友軍1部隊と共にスワンプへ。

おそらくグリムを倒して手紙を奪って持ち帰るというイベントのはず。
 
石鼠団の例のイベントでスワンパーとハウンズを対立させた後、グリム+配下を釣り出し、攻撃開始。


相変わらずタゲが不安定ながらグリムの削りは進む。

 
追加で傭兵一部隊を雇っても五分の戦い。

苦戦しつつもグリムは引き撃ちで撃破。
 
証文アイテムを確保。

とは言え、ズタボロで走れないメンバーも多く、撤退も一苦労。

 

町から少し離れた位置で長期キャンプ。

戻ってこれたNPCは2名のみ……
さあ、あとはこれを持ち帰ればMODイベントは完了のはず!
 
 
 
 
 カクタに証文を届けると、お礼と報酬が貰える。
たかだか3万catなので受け取らずに終わらせる事にする。

 
シェク残党に悩んでいる台詞も出てくるが、多分これはイベントではないだろう。

ここで検証プレイは終わる事にしよう。

 

ゲーム内日数98日。補完プレイ完了!
 
 



 

 

 

 
と、言うワケで、検証プレイは終了。
現在は「忘れ時の闇金」外伝の準備作業へ。
 
スクショを交えたノベル形式の予定で、文章の前半部を書き終え、スクショを撮り始めたところです。
そう長いものにはならず、全4~5回くらいになると思います。
Gジェネ動画の合間合間にじわじわ進めて行こうかと。