村の入り口近くに、小屋を建てる。

本来なら建てられないはずのスワンプハウスを設置。
このボロ壁にはこのボロ小屋がよく似合う。

研究台を内蔵したストームハウスは手狭なので、もう一軒建てておく。

ああ、なんという事だろう。

なるほど、TORI MODの「拠点籠もりプレイを想定している」という作者コメントはこういう意味だったか。
きっと、必要素材の大半は自作出来るようになるのだろう。
もう一方のストームハウスでは、この布地関係の生産設備を設置する事にする。

紙、そして本までも作れるのか…… いずれは青本も自作出来るのだろうか。

今からでもMOD減らしちゃおうかな。
でもなぁ 肝心の紙の素、木材がなぁ
苗を仕入れて、育てて、果実と木材を手に入れられるようになるようなのだけれれども……
この砂漠地帯ではロクに育たないのではなかろうか。
サボテン育てるだけでも水不足気味だってのに。
あと、植物を売る店がスクインに追加されるのは初回プレイ序盤で知っているけど、あれはTORIじゃなくモアビルディングMODだった。
境界線が分からなくて落ち着かない……
今回のプレイでは家畜を飼う予定は無いが、生肉ストッカーとして餌やり器を設置。
無限湧きのスキマーのお陰で生肉だけはたっぷり貯まるからねー

でも、ギッスルフラップやカーボンを作る際の自動処理でここから素材を持ち出す動作はしてくれないのが残念。
日々訪れる反乱農民を相手に戦闘訓練。

兜(傘)を取ると美少女が出てきて罪悪感を感じる事もあるが……

労働力に出来なくて残念だ、くらいの感覚で斬り捨てていく。
拠点拡張も一段落した。
木材は今は手が出しにくいし、今一番欲しいのは織り機の素材「弓鋸」。
ちょいと探しに行こうかな、と旅に出る。
(ドリンにあった事は、この時点では気付いていない)

確か食料も結構あったはずだし、素材系も色々あるんちゃうけ?
砲台を避け、壁に密着しながら潜入。

おや、ロード・ミラージュ(笑)さん、お一人ですか?


こんにちわ。

ええい、ロクなモンを持ってねぇ! 所詮町の不良どもか……

金庫から食料や装備を頂きつつ、奥にいる兵士に見つかってしまったので、ほどほどにして脱出。

ここで4コマ漫画。




そんないつものKenshiの風景を満喫しながら、ミラージュ砦から南下。

なんせ、敵対値100。 町へ入るだけでも一苦労。

よし、シノビ盗賊団とは敵対してないな。

流石に、日中この人口密度の中を発見されずに潜り込むのはキツい!
侍に追いかけられながらシノビのボスを探し回り……

そうだそうだ、外にいるんだっけか。

侍を振り切るために走り、ストーンキャンプを発見。

今度は上手く隠密を保ったまま、ストーンキャンプに潜入成功。

そう簡単にズシンは出来ないか。
転がってる資材もイマイチ。

ショーバタイに戻ろう。
ショーバタイのノーブルハウス前まで隠密キープで潜入成功。


貴族の館には生活に必要なモノが無いのは当然って事か。
素材が無いなら、別のモノを頂こうか。

いや、貴族と一対一で戦って勝てる保証はないし、担ぎ状態で外に出られるかどうか……
えいっ!
*ズシン*

やったぜエッジ1!
メイトウじゃないのは残念だが、マーク3刀からのステップアップならこれで十分!
見つかる事なく無事脱出。

ついでに奴隷解放もして行こう。まだまだ人材は不足している。

・・・・・・・

もう一回行くぞ!
奴隷ショップの店長をズシンして金庫を漁る。


他にも幾つか家具系の設計図を入手。
不要不急の品々は重量負荷を考えてあまり持っていかない事とする。
続いて、酒場に潜入。

もののついでで奴隷も一人担ぎ上げて町から連れ出したが……

と、諦めて放置して去ろうとした瞬間。

待ってれば変わる事もあるんだな……


5人目の臣下、デインが仲間に加わった!
即戦力には程遠いが、人手が全く足りていない現状、初期ステ系メンバーでも大いに助かる!
ルンルン気分で拠点に戻って……
持ち帰った弓鋸で、ようやく織り機が完成。

連れ帰ったデインも、まずは棒振り訓練からスタート。

っと、いきなり実戦訓練だと?!

重装反乱農民3人 vs マスターフォース6人

かなり際どい勝利ではあったが…… なんとか競り勝てた。

何やら耳慣れないレイド名の通知が……


さあ、いつものように一時退避だ。
うーん……足を痛めていて撤退速度が随分と遅い! しかも……

なんとかハイブ村へ逃がそうとしていた所で、所用によりクイックセーブしてプレイを中座。
バタバタしていてMODクラフトの勘違いに気づかぬまま、慌ただしい所で次回へ続く。
