気刊くろみつタイムス

主にゲームプレイ日記。過去記事一気読みは「目次」からどうぞ! ※他ブログからのインポート引っ越し時に改行崩れ&画像消滅が発生しています。

#ステラリス エキニャン戦記 8

4th_nom.jpg
銀河初の戦乱期が終わり、一つの国家が姿を消した。
nn144m.jpg
我が帝国とケンジョダンの2国が他国に比べ頭一つ抜け出た形になろうか。
バビルとフォギの2国も国土が広く、高いポテンシャルを持っているように思える。
一方、戦意に反し、敵連邦三国は力を落としている。
しかし、連邦。
連邦である。
連邦を組んだ勢力には、通常の艦隊とは別枠の連邦艦隊が生まれる。
実質、国一つ分の艦隊が追加されるようなもの。
だが……
少し時を遡る。
2286年。
nn145.jpg
渡りに鳥、いや、舟。
頑なに国土拡張をしないバビルと組めば、いずれ議長国は我が方となろう。
連邦艦隊の戦力、将来的には帝国で活用出来る。
いいだろう。
未来の敵よ、今は手を組もう。
nn146.jpg
敵連邦が「有益同盟」、こちらは「有益協約」か……
紛らわしいが、利害のみで手を組んでいる銀河に相応しい名前ではある。
敵後方で睨みを効かせる友軍も、これで強化された事だろう。
2290年、戦後処理も一息つき、そろそろ次をどうするかを考える。
選択肢は二つ。
4200の主力艦隊を持ち、我が帝国東方で国境を接する事になった、ケンジョダン。
nn147.jpg
諜報部によると、戦力比は「同等」との分析。
これ以上成長される前に叩き潰したい敵。
一方で、首都星直近、目と鼻の先に母星同士が並ぶ隣国、テゼキアン。
nn148.jpg
センサーで観測出来る範囲で2000強。
国土も狭く、最も喰いやすい相手だが、後方に防衛協定を結んだエルゾが控えている。
先の戦いの停戦期間で、敵連邦からの宣戦は無い。
この二方面だけを考えていればいい。
が……
一方と開戦すれば、他方から宣戦を受ける恐れもある。
悩ましい所だが……
主力艦隊を東方戦線に移動。
nn149.jpg
2292年、11月。
nn150.jpg
目障りな鳥、テゼキアンの抹殺を決意。宣戦布告。
所詮弱小国、第二艦隊で事足りる相手であろう。
エルゾが辿り着く前に敵艦隊をすり潰し、二対一ではなく、一対一を2回戦う形に持ち込めば良い。
さあ、今度は我が帝国が口火を切り、銀河に戦乱の狼煙を上げてやろうではないか。
2293年、1月。敵警備隊を蹴散らし、初戦に勝利。
nn151.jpg
2293年、3月。
敵艦隊が拠点奪還のため突撃。
nn152.jpg
テゼキアン艦隊 2100 vs 3400 エキニャン艦隊
nn153.jpg
負ける要素は無い。
駆逐2の損失のみで敵艦隊を撃滅。
母星が近いため、損耗もすぐに補充出来る。
7月、精強なるエキニャン降下兵団を前進。目指すは敵母星。
nn154.jpg
敵艦隊は戦力の半数を喪失。一気に押しつぶしてやろう。
2293年、12月。
敵連邦が動く。
nn155.jpg
連邦が戦争を仕掛けたのは、西のエルゾであった。
これで、エルゾ~テゼキアン間に位置するレギンチュが国境を塞ぐ。
テゼキアンに援軍は来ない。
期せずして、ウィンダーとエキニャンとで敵を挟撃する形となったのである。
これで、南方フスコ方面、対連邦の防備増強は当面見送っても良いだろう。
主力艦隊を喪失したテゼキアンだが、当然、2000の艦隊一つしか持っていないという事は有り得ない。
2294年、1月。
もう一箇所の対テゼキアン国境に敵第二艦隊が接近。
nn156.jpg
構わん。そちらは時間稼ぎの防備のみを置いた囮。
敵艦隊が囮の拠点を襲っている間に敵の首都を叩く。
理想的な流れだ。
2294年、4月。
半壊した敵第一艦隊を再び撃破。
nn157.jpg
同年6月、囮拠点を敵が襲撃。
nn158.jpg
拠点戦力と、挑発役を買って出た将軍の勇戦により、轟沈0である程度の被害を敵艦隊に与える事に成功。
nn161.jpg
役目を果たした後、撤退・陥落。
戦士よ、よくやった。
また、陥落する寸前、基地施設の破壊を命じる。
これで敵が修理拠点として使う事は出来なくなる。
翌月、降下兵団が一つ目の敵惑星の制圧を開始。
nn159.jpg
nn160.jpg
マキ将軍率いる精兵は、この後も敵母星宙域を順調に制圧して行く。
9月。
帝国艦隊、敵母星に到達。
必死に艦隊の建て直しを試みているようだが、敵戦力は1100に留まる。
nn162.jpg
決着である。
敵戦力を叩いた後、逃げ惑う有象無象の民間船舶を駆逐していく。
2294年、11月。
敵母星宙域を制圧。
nn163.jpg
立ち直れない大打撃。
テゼキアンはこれで終わりだ。
2295年、3月。
落ち延びた敵残存戦力を掃討。
nn164.jpg
残るは田舎惑星2つのみ。
2295年、7月。
残された敵第二艦隊は理性を失っていた。
眼前の「楽に倒せる敵」に挑発され、無人のエキニャン宙域を荒らすのみ。その場から動けないでいた。
nn165.jpg
2296年、10月。
周辺惑星を全て制圧し終え、我が帝国の降下兵団はついに敵母星首都に侵攻。
nn166.jpg
翌月、制圧を完了する。
nn167.jpg
2296年から2297に掛け、敵第二艦隊はようやく慌てて後退を始める。
nn168.jpg
敵がいなくなった所で、挑発艦に奪われた星系の奪還を命じる。
第一、第二、その他の艦艇を掻き集め、テゼキアン最後の艦隊は戦闘力3000。
nn169.jpg
戦力の大半がコルベットとは言え、拠点防備の戦力もある。
主力を東方から動かせない我が軍の第二艦隊では、返り討ちに遭う可能性も高い。
……よかろう。
最後まで戦おうというのなら、その意気は買おう。
全面降伏を通告、属国化するという線も考えないではなかったが……
戦力を補充し、敬意をもって、ここで引導を渡してやるとしよう。
2297年、9月。
南方警戒の任に当たっていた第三艦隊が到着。
挑発隊と合流し、失った拠点を奪還。
nn170.jpg
敵最終艦隊はこれに誘引され、拠点から離れる。
2297年、10月。
好機。
艦隊を敵拠点に突入させる。
nn172.jpg
2298年、2月。
敵艦隊が慌てて引き返してくるが、もう遅い。
nn173.jpg
敵艦隊は地の利を捨てた形で、戦力に勝るエキニャン軍と戦わざるを得ず……
nn174.jpg
敗北。
nn175.jpg
完全に制宙権を失ったテゼキアンは、惑星への降下兵上陸を許し、残る惑星は1。
nn176.jpg
2299年、3月。
敗残兵の集まる最後の惑星を、第三艦隊……挑発隊を指揮した将軍の手で先制攻撃。
これに連動する形で第二艦隊を突入させる。
挑発誘引部隊の勇戦を称える幕引きである。
nn177.jpg
2299年、10月。降下兵突入。
翌月、惑星を制圧。
テゼキアンは全ての惑星を失った。
nn178.jpg
nn179.jpg
nn180.jpg
2299年、11月。
テゼキアン惑星同盟、滅亡。
戦争は我が帝国の大勝利で終わった。
今後、汚らわしい鳥どもは帝国の奴隷として生きながらえる事となる。
今の所は。
//2290-2299